センスが光る!ミニバスの練習ウェアの選び方とおすすめのブランド8つ
「ミニバスのウェアにはどんな種類があるの?」
「練習用に適したウェアはどれなのかわからない…」
ミニバスを始めて練習用のウェアの購入を考える際、多くのデザインや素材がありどれを選べばよいのか迷いますよね。
それぞれに適したウェアを選ぶことで、ミニバスの練習がより楽しくなりますよ!
この記事ではミニバスのウェアを選ぶポイントと、おすすめの8つのウェアブランドを紹介します。
これからミニバスのウェアを調達しようと思っている方はこの記事を参考にして、お気に入りのウェアを手に入れて、ミニバスのスキルをぐんぐんと上達させましょう!
目次
1. ミニバスのウェアを選ぶ際の4つのポイント
ミニバスのウェアを選ぶ際、押さえておくべき4つのポイントがあります。
- 伸縮性に優れたものを選ぶ
- 吸汗性に優れたものを選ぶ
- 体型に適したものを選ぶ
- 必要に応じてサポーター(膝あて)の使用も
ウェアは様々なメーカーから販売されていて多くの商品があるため、どのような基準で選べばいいのか迷ってしまいますね。
ここでは、ミニバスというスポーツの特性に合わせたウェア選びのポイントを解説します。
(1)伸縮性に優れたものを選ぶ
ミニバスのウェアを選ぶ1つ目のポイントは、伸縮性です。
ミニバスは運動量が多いスポーツで、全身をフルに使うため、動きやすさを重視する必要があるからです。
ストレッチ素材を用いたウェアなら、体の動きに合わせて伸び縮みするので、成長期の子どもの体に負荷がかかる心配はありません。
ですからミニバスの練習には、激しい動きに対応できるよう、伸縮性に優れたウェアをチョイスするようにしましょう。
(2)吸汗性に優れたものを選ぶ
ミニバスのウェアを選ぶ2つ目のポイントは、吸汗性です。
ミニバスの練習では季節にかかわらず汗をかきやすいため、吸汗性を重視する必要があるからです。
吸汗機能の高いウェアの多くは、ポリエステルが配合されています。
ポリエステル素材のウェアは、汗によってウェアが重くならず、また、長時間の練習でもサラっとした着心地が持続します。
ポリエステルには吸汗性のほか、シワになりにくく型崩れを起こさないというメリットもあります。
ですからミニバスの練習では、汗吸素材を使用したウェアを着用するようにしましょう。
(3)体型に適したものを選ぶ
ミニバスのウェアを選ぶ3つ目のポイントは、体型に適したものを選ぶことです。
大き過ぎるウェアは空気抵抗が大きい上、他のプレーヤーと接触した時に引っかかりやすくなるからです。
ですからサイズは適度に余裕のあるもの、なおかつ、ゆったりし過ぎない大きさがベストです。
怪我防止のためにも、体型に適したものを選ぶことは大切です。
(4)必要に応じてサポーター(膝あて)の使用も
ミニバスのウェア選びで押さえておくべき4つ目のポイントは、サポーター(膝あて)です。
ミニバスの練習用のウェアの基本スタイルはシャツとハーフパンツですが、必要に応じてサポーター(膝あて)を使用しましょう。
ミニバスは接触プレイの多いスポーツで、また、ドライブや速攻、リバウンドなど膝に負担のかかるプレーも多いです。
成長期の軟らかい骨の小学生には、サポーター(膝あて)で膝を保護してあげると安心です。
サポーター(膝あて)の使用可否はチームによって規則が違うため、あらかじめ確認をしておきましょう。
2.おすすめのミニバス用ウェアブランド8選
ミニバスの練習用のウェアを販売するブランドは多岐にわたります。
どれを選べばよいのか迷ってしまうことも少なくありませんね。
そんな時は、機能性第一ですが、おしゃれなデザインのブランドの中から、お気に入りのウェアを選べばミニバスに対するモチベーションも上がるでしょう。
また、「人気選手や好きなチームのユニフォームが着たい」という人には、レプリカユニフォームがおすすめです。
最近では日本のチームから海外のチーム、代表チームまで、幅広いユニフォームが揃っていますので選択肢も幅広いです。
- NIKE(ナイキ)
- アンダーアーマー
- asics(アシックス)
- adidas(アディダス)
- Mizuno(ミズノ)
- Champion(チャンピオン)
- コンバース
- Team Five(チームファイブ)
以下に紹介する8つのウェアブランドから、お気に入りのミニバスウェアを見つけましょう!
(1)NIKE(ナイキ)
https://www.instagram.com/p/B5dUk2dn5Qy/
NIKE(ナイキ)は、バスケ界の人気ブランドです。
マイケルジョーダンやコービーブライアントなどNBAのスター選手がモデルとなったアイテムで有名です。
Tシャツ、ショートパンツといったウェアだけでなく、バッシュやボールなどバスケ用品のすべてが揃います。
現在では、八村塁のNBAデビューに伴って背番号8のジャージも販売されています!
おしゃれでかっこいいミニバスウェアを選びたい時にまずおすすめしたいブランドです。
NIKE(ナイキ)公式サイト https://www.nike.com/jp/w/kids-apparel-6ymx6zv4dh
(2)アンダーアーマー
https://www.instagram.com/p/B474zJAAie4/
アンダーアーマーは、現在、バスケットボール男子日本代表「AKATSUKI FIVE」のオフィシャルサプライヤーになっています。
アンダーアーマー公式オンラインショップ、「AKATSUKI FIVE」公式オンラインショップ、並びに一部スポーツ量販店では、公式ライセンス商品を販売しています。
アンダーアーマーのウェアは、快適性とデザイン性能の良さが特徴で、ゆったりとして軽く、涼しさをキープします。
練習でもプライベートでも並行して使えるウェアが多いので、実用性に優れているのも嬉しいポイント。
普段着と練習ウェアを共用して使いたい方にはおすすめのブランドです。
アンダーアーマー公式サイト https://www.underarmour.co.jp/ja-jp/キッズ/
(3)asics(アシックス)
asics(アシックス)は、日本が誇る実力派スポーツ用品ブランドです。
asicsのウェアはシンプルなデザインのものが揃っています。
そのため、派手めのバッシュと合わせると格好良く決まります!
ウェアのほか、バッシュもサポート性・耐久性に優れており、ミニバスから中高生の部活生までに人気があります。
asics(アシックス)公式サイト https://www.asics.com/jp/ja-jp/バスケットボール用品/c/ja40205000/140/?prefn1=productArea&prefv1=ウェア
(4)adidas(アディダス)
サッカーブランドのイメージが強いadidas(アディダス)ですが、バスケのブランドとしても人気があります。
adidasのウェアは、リバーシブル仕様になっているアイテムが多いのが特徴。
ジャージーもショーツも、一方はメッシュ素材、もう一方にダブルニットの吸湿性に優れた素材で、表裏両面で着こなすことができます。
機能性が抜群なだけでなく、シンプルで飽きのこないデザインも魅力的です。
adidasのウェアは大人と同じデザインのアイテムも多いので、親子でお揃いやリンクコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
adidas(アディダス)公式サイト https://shop.adidas.jp/item/?gender=kids&sport=basketball&category=wear&order=1
(5)Mizuno(ミズノ)
https://www.instagram.com/p/B1v6gjPhwyd/
Mizuno(ミズノ)は、ミニバス初心者におすすめのブランドです。
Mizunoのウェアは、汗を素早く吸収、外部へ発散し、アスリートの身体を常にドライに保ってくれる水分コントロール機能がポイント。
バッシュにも定評があり、「ROOKIE BB5」「WAVE CHASER」は日本ミニバスケットボール連盟推奨品となっています。
Mizuno(ミズノ)公式サイト https://www.mizunoshop.net/nav/バスケットボールウエア-s-ジュニア
(6) Champion(チャンピオン)
Champion(チャンピオン)は、アメリカのスポーツブランドです。
Champion(チャンピオン)ウェアは、定番アイテムから旬なデザインのものまで幅広く取り揃えています。
チームウェアやユニフォームのオーダーも人気で、素材からパーツカラーまでカスタムが可能。
アメリカらしい派手な色やデザインのバスケウェアが多いので、個性的な着こなしをしたい方におすすめのブランドです。
Champion(チャンピオン)公式サイト https://www.championusa.jp/bb/
(7)コンバース
コンバースは、多くのバスケファンが愛用している人気ブランドです。
コンバースのウェアは、派手過ぎずシンプルなデザインで幅広く支持されています。
ユニセックスで着用可能で、また、練習着、私服ともに併用して使用することもできます。
シンプルながらも個性が輝くウェアが欲しい方におすすめするブランドです。
コンバース公式サイト https://shop.converse.co.jp/shop/c/c40/
(8)Team Five(チームファイブ)
Team Five(チームファイブ)は、バスケ専用の高機能ウェアブランドです。
ミニバスの練習着のほか、ユニフォームやジャージなど、オリジナルデザインのバリエーションが豊富で、それぞれの個性を生み出してくれます。
自分だけの、チームだけの、オリジナルウェアが着たい方におすすめするブランドです。
Team Five(チームファイブ)公式サイト http://www.teamfive.co.jp
3. まとめ
この記事ではミニバスの練習に適したウェアの選び方のポイント、またおすすめのウェアブランドを紹介しました。
いろいろなタイプのウェアが販売されていますので、ぜひ自分の目で確認してお好きなものを選んでください。
お気に入りのウェアをGETして、楽しく、安全にミニバスを楽しんでくださいね。
この記事へのコメントはありません。